こんにちは。Romiです。
クラランスのリップオイルの人気すごいですね~。Instagramでもかなり見かけます。豊富なカラー展開で見ているだけでかわいい!
そして、5月25日に新たにウォーターリップステイン(ティント)が発売されました。これもオイルと同じくかわいい見た目で人気がでそうですね~!
私はこの重ね付けをBAさんにおすすめされて、まんまと購入したので今日はこの商品の紹介とレビューをしたいと思います。
Contents
<ベストセラー>クラランスのコンフォートリップオイル
特徴
クラランス コンフォートリップオイル 3,456円(税込)
まずはクラランスのリップオイルから紹介します。唇のトリートメント効果のある美容液感覚で使えるうえに、薄く色づきもあるのでグロスとしても使用できるリップオイル。ヘーゼルナッツオイルとホホバオイルが配合されていて、さすがオイルのクラランス!と言いたくなるような、つやつや乾燥しらずの唇を作り出してくれます。オイル自体はビビットなカラーに見えますが、唇につけるとほんのり色づく程度。自然な唇にしたい方はこれだけをつけてもいいですし、下地にもグロスにもなる万能商品です。
2016年に発売されてから定期的に新色や限定色を出してそのたびにSNSで話題になっています。
カラー展開
クラランスのリップオイルは現在6色展開です。(定期的に限定カラーが販売されています。)
- ハニー
- ラズベリー
- レッドベリー
- キャンディー
- タンジェリン
- ミント
hp7nk_rikaさんのInstagramの投稿写真のカラーがとてもわかりやすいので引用させていただきました。
ほんのり色づく程度なので、私はこれだけだと少し物足りないのですが、中学・高校生の方はこれだけであれば学校にも塗っていけるんじゃないでしょうか?
<新発売>クラランスのウォーターリップステイン
ウォーターリップ ステイン 3,240円(税込)
特徴
つづいて2018年5月25日に新発売されたウォーターリップステインです。こちら数量限定の発売みたいですね!
水のようなテクスチャーで、付け心地は軽くてベタベタしていなくて、発色が良い!個人的には油性ペンをそのまま唇に塗ったみたいだなーと思いました。持ちも抜群で、キスしても落ちないんだとか!BAさんは「落ちな過ぎて昨日手につけたサンプルがそのまま残っているくらいです」と言っていました。
アロエベラ、ラズベリーウォーターなどの美容成分か唇を乾燥から防いでくれる上に、アンティポリューションコンプレックスというクラランス独自の成分で大気汚染からも唇を守ってくれるのだそうです。
カラー展開
カラー展開は現在3色です。
- ローズ ウォーター
- オレンジ ウォーター
- ヴァイオレット ウォーター
それぞれ色味はこんな感じ。
1.ローズウォーター
2.オレンジウォーター
3.ヴァイオレットウォーター
<試してみた>リップオイルとウォーターリップステインまとめ
では、私がこのオイルとリップステインのあわせ付けをしてみた結果を報告します。
私が購入したリップオイルは03レッドベリー
リップステインは03ヴァイオレットウォーター
普段結構薄めのリップをつける私なのですが、BAさんにおすすめされてこの2色の組み合わせにしました。これを重ねたらどんだけ濃いピンクの唇になってしまうんだ・・・とおびえていたのですが、付けてみるとこんな感じ。
全然自然になじむ。私は唇が乾燥しているので、リップステインを塗ってからリップオイルを上からなじませました。(逆の順序でもいいとBAさんには言われました)
むしろ、リップステインだけだとツヤ感がなくて、本当に油性ペンのピンクを唇に塗ったよ!みたいなカラーになってしまうのでグロスやオイルを重ねたほうが良いと思います。
そして驚いたのが、コップで飲み物を飲んでも全くつかなかったこと!キスしても大丈夫、ってそういうことか!と思いました。
そして、、、なんやかんやで6時間経過。朝の状態から一切唇のお直しはしていません。飲み物とか普通に飲んでましたし、軽食も取りました。
6時間でこれだけ残っているのは個人的にはすごい!私、すぐ唇舐めるタイプなんで、すぐティントも落ちちゃうんです。
ただ、やっぱりこれだけだで何時間も過ごすと縦皺と乾燥が目立つのでオイルは定期的に塗ったほうがいいかな、と思いました。
以上!クラランスのリップオイルとウォーターリップステインの紹介でした。この組み合わせで使うの結構気に入ったので、オレンジ系の色も買ってみようと思いました~!
(※リップステインの画像の一部をクラランスの公式サイトより引用しました)
コメントを残す