こんにちは。Romiです。
もうすぐ梅雨ですね~。じめじめしてきて、髪の毛ぺったんこ。なのに、クーラーで肌はカサカサに乾燥、というのが私の毎年の梅雨の時期の悩みです。
そんな悩みを解決すべく、スタイリングとボディケア用品でいいものを探していたのですが、ジョンマスターで良い感じの商品を見つけたので紹介しますね。
Contents
<Jhon master organic>今更だけどジョンマスターってどんなブランド?
ジョンマスターはニューヨーク発のヘアケア・ボディケア商品が豊富なオーガニックブランドです。今やハワイのABCマートでもお土産に売っているくらいアメリカの代表的なブランドに成長しています。
原料へのこだわりがとにかく強く、自分たちで厳しい11の基準を設けてその基準をクリアする商品を製造しています。
製造過程では環境汚染をしないように注意を払っていて「地球に敬意を払うラグジュアリーなビューティーラインを」という言葉をブランドコンセプトにしている、環境にやさしいオーガニックブランドなのです。
<ヘアスタイリング>ワックスとヘアスプレーのダブル使いがとっても良かった
では、さっそく私が使ってよかったヘアスタイリング商品を紹介しますね。私のおすすめはこの2つの商品の使い合わせをすること。
スカルプティングCミディアムホールド N
スカルプティングCミディアムホールド N 3,132円(税込)
まずはこのリニューアルして新商品となったスカルプティングCミディアムホールド N。マットでウェットな絶妙の質感を演出してくれるワックス。私が良いなと思ったのはこれをつけると、髪の質感がツヤっぽく見えるところ。髪が柔らかくてパサつきやすいので、ある程度マットなものをつけるときれいにまとまります。
そして、キープ力が結構ある。オーガニックのヘアスタイリング剤ってキープ力がないイメージだったのですが、これをつけていると雨の中でも巻髪がキープされました。
3種の天然クレイ(ベントナイト・カオリン・ケイソウ土)が配合されていて、匂いはまさにオーガニック!って感じです。もしかしたら少し苦手な人もいるかもしれません。
ヘアスプレー
ヘアスプレー 3,780円(税込)
髪を巻いて、ワックスで整えたあとに私はこのスプレーで仕上げています。このスプレーの良いところは外人さんっぽいニュアンス感を出してくれるとこと。
良く振ってから手に4~5プッシュほどして、髪の毛に揉みこんでいきます。(細かいスプレーになっているので、そのまま髪の毛に吹きかけてもいいのですが、洋服につくとシミになるので注意!)
時間がないときはこのスプレーだけを使ってニュアンスっぽいポニーテールを作ることもあります。
ジョンマスターの公式サイトに使用方法が載っていました。
ただ、これだけを使うとキープ力がありません。たしかにニュアンスっぽくなるのですが、すぐにふにゃふにゃな髪にもどってしまうので、梅雨の時期やきちんと1日髪型をキープしたいときはワックスと併用しましょう!
<ボディケア>ついついリピートしてしまうジョンマスターのボディミルク
続いてボディケアのご紹介。私は3本目のリピート。
R&Aボディミルク(ローズマリー&アルニカ)
R&Aボディミルク(ローズマリー&アルニカ) 3,564円(税込)
私がいつも使っているのはこのローズマリー&アルニカの香りのボディミルク。なめらかで、もっちりとした肌を作ってくれます。私が気に入っているのは、少量でかなり伸びるところ。2プッシュで割と全身に塗れます。
ただ、、、今このレビューを書いていて知ったのですが現在の在庫をもって生産終了になるようです!衝撃。買いだめするならこれがラストチャンスかもしれない・・・。
BO&Vボディミルク(ブラッドオレンジ&バニラ)
BO&Vボディミルク(ブラッドオレンジ&バニラ) 3,564円(税込)
こちらはブラッドオレンジとバニラの香り。オレンジとバニラの香りって合うのかな?と思っていたのですが、結果相性抜群です。癒される。香り甘くて強いので、ハンドクリームとして使う、でも良いかもしれないです。こちらも、テクスチャーはローズマリー&アルニカとほぼ一緒で少量で伸びが良い乳液タイプです。
ジョンマスターにはボディミルクがもう一つあるのですが、それも今度試してみたいと思っています。 G&Gボディミルク(ゼラニウム&グレープフルーツ)
以上が私が使っているお気に入りのヘアスタイリング&ボディケア商品でした。ジョンマスターは自分で使うのもいいけど、プレゼントにもぴったり!オーガニックコスメってもらって嬉しくない人いないと思うんです。ということで、お友達へのプレゼントにもおすすめの商品でした~!
(一部の商品画像はジョンマスターオーガニック公式ホームページより引用させていただきました。)
コメントを残す