<CLINIQUE>話題のインスタ映えチーク、クリニークのチークポップ人気の6色をレビュー!

こんにちは。@romi_1006 です。

今日はインスタ映えコスメの代表とも言えるクリニークのチークポップの人気カラー6色をご紹介します。
ガーベラをかたどったチークは見ているだけで女子力が上がりそうな可愛さ。
カラー展開も豊富でついつい集めたくなっちゃいます。

<CLINIQUE(クリニーク)>チークポップってどんなチーク?

クリニークのチークポップは見た目がとにかく可愛すぎるインスタ映えコスメの王様。ガーベラの花をモチーフにしているそうです。

サラサラとしたまるでシルクのようなテクスチャーで肌なじみが良く、なめらかに肌にフィットするチークです。
発色も良く、粉っぽくならないのも嬉しい。

お値段は3,240円(税込)。デパコスにしては手の出しやすい値段となっています。

チークポップ・カラーラインナップ

(※こちらの画像はFORTUNEの記事内より引用させていただきました。)

カラー展開は2019年6月現在で12色+限定色1色。
定番色も随時増えていっているようです。また、海外に行くと過去の限定色や、日本で売っていないレア色に出会えるかもしれません!

 

<イエベカラー?ブルべカラー?>チークポップの人気カラー6色をご紹介

カラバリ豊富なのは嬉しいけど、どれを買って良いかわからない~!
と言う方のためにここからは人気カラー6色をイエベ・ブルべカラーに分けてご紹介していきます。

<イエベ春さん!絶対好きだよ!>クリニークピーチポップ02

まずは明るいコーラルカラーのピーチポップ02!

こちらは圧倒的イエベ春カラー。イエベ春の私が最初に買った色です。もう大好物よ。

ピンクとオレンジが混ざったような色。アジア人の肌色に絶対的に会うコーラルカラー。

超絶接写で撮影してみるとこんな感じです。
イエベ春さん、悩んだらこれ買っておけば間違いなしです。

<使いやすさNo1>クリニークヌードポップ05

つづいて唯一のヌーディーカラーがヌードポップ05。
これはめちゃくちゃ使える色。どちらかと言えばイエベさん向き。

アイメイクやリップに派手な色を持っていきたいときの引き算メイクにぴったりの優秀選手。
1つ持っていれば絶対に活躍します。

私が持っている中で1番減っていたのもこの色でした。

<デートにぴったり>クリニークピンクポップ12

続いて12番のピンクポップ。ピンクど真ん中!
見てるだけで女子力が湧き出てきそうな色。少し青み系なのでブルべさんに似合うと思います。

デートや特別な日にピンクのリップと合わせて使いたいですね。

 

<儚い系ブルべカラー>クリニークパンジーポップ15

SNSでバズって大人気となったのがこのパープルチーク、パンジーポップ15。
パープル系のチークの先駆者と言っても良い存在。

ブルべ夏さんに似合いそうな儚い系の色。
肌の黄身が強いイエベさんだと浮く可能性があるからTU必須です。

 

<ハイライトにもできる淡いオレンジ>クリニークソルベポップ20

もともと韓国限定で発売されたソルベポップが待望の定番色に仲間入りしました!
それほど人気ってことだね。
ありそうでなかったミルキーなオレンジ。どちらかと言えばイエベさん向きの色かな。

ハイライトにも使えるくらいのミルキーな発色。
白みがかっているので、ブルべさんでもなじみそう。

近くで見ると白とオレンジが半々くらいのテクスチャーになっているのが良くわかる!

<即完売の限定色!ミルキーピンク>クリニークバレリーナポップ21

ミルキーシリーズ第二弾のバレリーナポップは、2018年に限定発売されて即完売した色。
こちらもソルベポップ同様ハイライトにも使えるくらい白味が効いた色。どちらかと言えばブルべさんカラーかな。でも割とどっちも行けると思う。

限定だったけど、おそらく韓国では販売されているし、楽天とかにも売ってるみたいだよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
クリニークのチークポップはデパコスの割には良心的な値段で、集めやすいと思います。
これだけ可愛いチークなら毎日メイクするときにテンション上がること間違いなし。
是非チェックしてみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください