<ADDICTION>アディクションアイシャドウおすすめ5色をご紹介(Tiny Shell・Material Girl・Marron Glacé・Super Moon・Mariage)

こんにちは。Romiです。

アイキャッチ画像のこのパンダケーキ、めちゃくちゃかわいくないですか?家の近くのコージーコーナーの前を通ったらこれが見えて、即購入。ケーキの名前は「パンダプリンセス」。笑
中身はチョコレートクリームたっぷりで、クランチも入っていて、おいしかったです。

さて、今日はアディクションのアイシャドウのおすすめ5色をご紹介します。

<ADDICTION>アディクションのザ・アイシャドウについて

Taiwan Launching Event! #addiction_beauty #addiction_ayako #taiwan #taipei

Onlyayakoさん(@addiction_ayako)がシェアした投稿 –

アディクションのアイシャドウは全99色のカラーバリエーション!シンプルなデザインのケースに入った様々なカラーの正方形アイシャドウは宝石みたいに輝いて見えます・・・!お値段は一つ2,160円。(税込)Amazonや楽天だともう少し安く販売されていますね。

99色のカラーはシルキー、マット、パール、メタリックの4つのカテゴリーに分かれています。ADDICTIONの公式サイトより、その4つの特徴を引用します。

■シルキー (S):うっすらと色づき、繊細なパールのニュアンスを与える新テクスチャー。
これまでにないスルスルとした感触が特徴的!
透明感が高いので、まるでヴェールをまとったように繊細なパール感が際立ち、アイシャドウの上に重ねづけすることも可能です。
■マット (M): 発色が高く、見たままの色をうらぎらないノンパールでマットな仕上がり。
色味により、最適なベースを使用し、
オペーク感や透明感、パウダリーやしっとり感のあるものまで、仕上がりもさまざまです。
■パール (P): 繊細なパールからリッチなものまで、バリエーションが豊富。個々のパール感により、最適なベースを採用。
繊細なパール感と発色を同時にかなえ、美しい仕上がりをキープします。
パールの中にもつや感、濡れ感、透明感など、あらゆる仕上がりが存在します。
■メタリック (ME):パールやラメの輝きが特徴的な、つややかでメタリックな仕上がり。
肌へのフィット性が高く、メタリックな仕上がりが持続します。

また、どのカラーがどのカテゴリーかもADDICTIONの公式サイトで確認できます。ただ、結構写真と実物で印象が変わるので初めてのカラーは現物を見てから購入したほうが良いです。

おすすめの手持ち5カラーをご紹介

それでは私のおすすめカラーをご紹介しますね。左上から。

31″Tiny Shell (P)” タイニーシェル
79″Material Girl (P)” マテリアルガール
70″Marron Glacé (P)” マロングラッセ
91″Super Moon (P)” スーパームーン
92 “Mariage (P)”マリアージュ

加工をしていないスウォッチがこちら。

1色づつご紹介していきます。

92 “Mariage (P)”マリアージュ

アディクションのNo1人気と言ってもいいカラーがこのMariage。私が初めてアディクションで買ったのもこの色でした。当時は人気で欠品になったりしていたなあ。大粒の美しいラメが輝くシルバー系のアイシャドウです。

スウォッチはこんな感じ。(加工なし)

大粒のシルバー、ゴールド、オーロラが混ざったラメ。シャンパンベージュですが、ベージュっぽさはそこまで強くないのでどんなアイシャドウにも合います。少しラメ感を足したいときに最後にこのシャドウを乗せると一気に目元が華やかになります。

ちょうど今日のメイクでSUQQUのデザイニングカラーアイズ04と一緒に使っているので写真を載せてみます。わかるかしら・・・。

ラメ系の使いやすいアイシャドウならこのMariageが1番!

91″Super Moon (P)” スーパームーン

続いてゴールド系のカラー。Super Moon。明るくて、少し白っぽい、まさに月のような色のゴールド。こういうカラーってありそうでないんです。

次に紹介するマロンブラウンとの相性も最高!

70″Marron Glacé (P)” マロングラッセ

締め色に使えるマロンブラウン。ゴールドのラメが少しだけ入っています。

赤っぽさがないというか、少しアッシュっぽい茶色を探していてみつけたカラー。締め色にとっても使えます。
先ほど紹介したスーパームーンとの相性が良くて、よくこの組み合わせで使っています。

31″Tiny Shell (P)” タイニーシェル

Tiney ShellはSNSでも頻繁に目撃する人気カラー。「小さい貝殻」という名前からして可愛い・・・!少しコーラルっぽいベージュです。

かなり使えるカラーで、単色でも全然使えます。ラメと合わせてもかわいいし、ブラウン系の締め色なら大体どんなカラーとも合います。

Tiny shellとStilaのグリッターリキッドシャドウを二重幅につけただけのメイクがこんな感じ。夏にはこういう締め色を使わない色味の少ないメイクをしたくなります。

79″Material Girl (P)” マテリアルガール

最後にこのカラー。Material Girlはゴールドラメが少しだけ入っているローズピンクベージュ。

そこまでSNSなどでは見かけないのですが、かなり気にっているカラー。単色でも使ってもかわいいんです。さっきのTiny Shellよりもピンクっぽいけど、使いやすさは同じくらい!

これもStilaのグリッターシャドウと一緒に使っただけのメイク。ローズピンクのピンクっぽさはそんなに強くありません。

 

以上が私のおすすめのADDICTION アイシャドウのご紹介でした!ADDICTION のアイシャドウはまだまだ集めたいと思っているのでまたご紹介しますね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください