こんにちは。Romiです。
今日は最強の大人ピンクメイクを作ってくれるSUQQUのデザイニングカラーアイズ04絢撫子のレビューをしたいと思います。
スウォッチはもちろん使い方も詳しく書いているので絢撫子が気になっている方は是非チェックしてみてくださいね
Contents
<上品ツヤツヤなアイシャドウパレット>SUQQUのデザイニングカラーアイズ
SUQQU(スック)のデザイニングカラーアイズは、なめらかなテクスチャーと上品なカラーバリエーションが特徴のアイシャドウです。
重ねて使っても厚塗りっぽくならないのが不思議。カラー展開は7種類となっています。
SUQQUデザイニングカラーアイズ04絢撫子ってどんなパレット?
私が今日紹介するのは04の絢撫子。
このパレットのすごいところはイエベさんもブルべさんも使えるところ。
この絶妙なピンクがたまらない!派手すぎない上品なピンク。
すべての色がシルクのような程よいツヤのでる質感です。
ちなみに私が初めて買ったピンクのアイシャドウパレットがこれでした。
SUQQUデザイニングカラーアイズ絢撫子の使用方法
SUQQUの公式サイトに記載されている使用方法はこちら。
A:ハイライトカラー
B:ニュアンスカラー
C:アクセントカラー
D:ディープカラー
(1)Bをアイホールに入れます。
(2)Cを目の際から幅広く入れます。
(3)Dを目の際にライン状に入れます。
(4)Aをハイライトとして目頭やまぶた中央に重ねます。
これが公式の使い方なのですが、追って私のメイク方法の載せていますので参考にしてみてください。
SUQQUデザイニングカラーアイズ絢撫子のスウォッチ
スウォッチはこんな感じです。
太陽光で撮影したものです。肌まで明るく見える。ピンクって素敵。
SUQQUデザイニングカラーアイズ絢撫子でメイクをしてみた
それでは、次に実際にこの絢撫子を使ってメイクした時の写真をいくつかご紹介していきます。
まつ毛もピンクで統一感を!絢撫子を使ったメイク①
まずはまつ毛もピンク系のバーガンディーを使ったメイク。
アイホール全体と下まぶたの目頭寄りにAをのせます。
二重幅広めと下まぶたの目じり寄りにCをのせます。
Dを締め色として上まぶたにアイラインのようにいれます。
また、バーガンディーのリキッドアイライナーとマスカラはキングダムのものを使っています。
ナチュラル系ピンクメイク!絢撫子を使ったメイク②
つづいてもう少しはっきり目に下まぶたにも色をのせたバージョンです。
こちらは先ほどのメイクのCをBに変えただけで他は一緒です。
BのほうがCよりも落ち着いた寒色系のピンクなのでナチュラルで大人っぽい印象になりました。
しっかり系のピンクメイク!絢撫子を使ったメイク③
最後にもう少ししっかりと色を出したい方に。
下まぶたにDを引いたメイクです。先ほどよりも全体的に濃いめに色をのせているのでピンクが目立ちます。
SUQQU スック デザイニング カラー アイズ #04 絢撫子
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まさに大人のためのピンクアイシャドウパレットがSUQQUデザイニングカラーアイズの絢撫子です。
上品なピンクメイクを目指す方、是非チェックしてみてくださいね。
コメントを残す