こんにちは。Romiです。
今日は先日私がダイソーに行ったときに購入したものたちの中のひとつ、ダイソーのシリコンパックのご紹介と、
最近私が使った毎日使いようのプチプラパックのレビューをしようと思います。
Contents
<パックしながらドライヤーを実現!>ダイソーの潤マスク3D(シリコンパック)
まずは、ダイソーの潤マスク3D(シリコンパック)のご紹介です。これは買ってよかった!
使用方法は通常のパックをしたうえにこのパックをつけるだけ!簡単です。サイズが合わないときは耳の部分を少しカットして使います。
シリコンパックの特徴は、以下です。
・パックの上にかぶせて使うことで、パックの美容液の蒸発を防ぐラップ効果
・耳にかけるフックつきなので、ドライヤーや家事をしながらでもパックができる
・シリコン素材なので、簡単に洗える
私が特に画期的だなと思ったのがなんといってもドライヤーをしながらパックをすることができるところ。
ちなみに私が使っているこのダイソンのドライヤーもとってもおすすめです。風量が半端じゃない。この前まで使っていたドライヤーの約半分の時間で髪を乾かすことができます。大体5~10分くらい。
この5~10分くらいの間でパックもすれば時間を有意義に使った気分になります。
<毎日使い用!>ドラッグストアで買えるプチプラパックレビュー
つづいて、私が最近使っていた毎日使い用のパックのレビューをしていきます。
PREMIUM PUReSA(プレミアムプレサ) ゴールデンジュレマスク Wコラーゲン 贅沢ジュレのシートマスク
コスパ ★★☆☆☆
潤い ★★★★★
ジュレがたーっぷり入っているマスク。あまりにジュレの量が多いので顔だけだと余ってしまい、いつも腕やら首にも塗りたくっています。
保湿効果は抜群で、肌が潤ってもちもちになります。
ただ、毎日使いするには少し高い・・・。3枚入ってマツキヨのセールで500円前後でした。もう少しジュレの量減らしいていいから安くしてほしい。
KOSE コーセー クリアターン ベイビッシュ ホワイト マスク
コスパ ★★★★☆
潤い ★★☆☆☆
続いてベイビッシュ。ドラックストアでは、7枚で300~400円程度でかなりお安いパック。
ただ、あっさり系の化粧水がしみ込んでいるだけで肌は潤わない・・・。保湿効果はよくわかりません。
そして、目の穴が大きすぎて目元がきちんとパックできない・・・。私的には微妙でした。
フェイスマスク ルルルン プレシャスRED&HWITHE
コスパ ★★★★☆
潤い ★★★★☆
お次はこのルルルンプレシャス。7枚入って400~500円くらいでドラックストアで売っています。
私の中でルルルンはプチプラパック、安心のクオリティ。安いのにきっちりと美容液がパックに含まれていて、
きちんと保湿される感じがします。特にこのプレシャスは普通のルルルンよりも良かった気がします!これはリピートしたい。
ちなみに色での差は私はよくわかりませんでした。
メラノCC 集中対策 マスク
コスパ ★★★★☆
潤い ★★★☆☆
続いてメラノCC。化粧水が人気なので買ってみました!
7枚入ってこれもドラッグストアで400~500円くらいだったかな・・・。これもベイビッシュみたいにあっさりした化粧水が含まれているのでうるおいは感じられませんでした。
とろとろしている美容液よりも、あっさり系の化粧水っぽいパックのほうが好きな方にはあっているかも。
クオリティファースト ブラック
コスパ ★★★★☆
潤い ★★★★☆
今は使っていないけど、クオリティファーストが私のお気に入りパック。
これもルルルンと同様に安いのに美容液がとろとろで保湿効果ばっちりです!
[…] こちらも良かったら。 <プチプラコスメ>ダイソーのシリコンパックと毎日使いできるプチプラパックレビュー! […]