<出産レポート②>山王バースセンター計画無痛分娩レポート~入院1日目~

こんにちは~!Romiです。

2018年6月27日に3310gの元気な男の子を出産しました~!
今日でちょうど出産から1週間が経過しました。無事退院して、息子が我が家にやってきた!
毎日変わる顔や表情に癒される~!本当自分の子供って無条件でかわいい。

写真はお腹いっぱいで満足そうな様子。笑ってる・・・。

今日は前回の記事に引き続き出産レポートです。入院1日目の生活についてご紹介しますね。
私は山王バースセンターという病院の計画無痛分娩で出産をしたので、検討している方は参考にしてください。

入院準備編はこちら。
<出産レポート①>山王バースセンター計画無痛分娩レポート~入院準備編~

<山王バースセンターでの無痛計画分娩>入院当日のスケジュール

まずは入院スケジュール。計画無痛分娩なので、出産予定日を先生と決めた後、その日の前日から入院です。

14:00 入院手続き。必要書類を提出。
14:20 病室へ。看護師さんが部屋についての説明をしてくれる。また、入院中の食事を選ぶ。(朝食とランチは選択肢が2つありました。)
14:50 40分くらい赤ちゃんの心音をノンストレステスト(NST)で確認しながら今後のスケジュールやバースプランの確認をする。
15:30 主治医の先生との検診。バルーンを入れてくれる。5分くらいで終わる。
15:35 バルーン挿入後に再度ノンストレステスト(NST)で40分ほど心音確認。
18:15 夕食
20:45 就寝前に今日最後のノンストレステスト(NST)。同時に血圧検査・体温チェック。
21:30 就寝

スケジュールはこんな感じでした。

<ホテルみたいで快適!>病室について

病室はタイプⅰとタイプⅱがあって、私あ広いほうのタイプⅡを選びました。
広いほうの部屋は人気らしく、必ずしも入室できるとは限らないといわれていたので当日は広い部屋に入れて一安心。
部屋の様子を紹介します。

ホテルの一室といった感じ。家具は全体的に少しレトロな感じ。

4人掛けのダイニングテーブルがあるので来客もくつろげます。また、手前の主人が座っている椅子はベットにもなるタイプのチェアーです。
旦那さんが泊まるときはこのチェアーをベットにして寝ます。ただ、かなり狭い&固くて寝心地は最悪らしいです。笑

上の写真の奥にある棚をあけると簡単なキッチンになってます。
こんな感じで。

ユニットバスはこんな感じでした。

病室にしてはなかなかくつろげそうな空間で満足です。
ちなみにこれで1泊38,000円です。

<産褥グッズ>病院からもらえる入院セット

つづいて病院からもらえる入院セット一式。
・産褥パット(MとL)
・スリッパ
・分娩当日の分娩着
・赤ちゃんのへその緒洗浄セット
・水だけコットン
・産褥ショーツ

あとは写真はありませんが、ミルトンの粉ミルク缶2つと、哺乳瓶洗浄カプセル?、持ち運びできる粉ミルクのお試しセットをもらいました!

<いよいよ明日が出産当日!>入院1日目の感想&まとめ

前日の感想&まとめ。

・部屋はまあまあ快適!もちろん毎日きちんと清掃してくれます。
・食事は基本的に健康的なもの。1日目の夕食はこんな感じ。

・ノンストレステスト(NST)の見方を知る。(機械にもよると思いますが、上の線が赤ちゃんの心音で、下の線がお母さんのおなかの張りを示しているらしいです。)

・お腹にバルーンを入れたことで、夜中におしるしが!また、頻繁にお腹が張るようになって少しだけ陣痛がきているような、生理痛が重いような感覚に。
・翌日はなんと5時起床!体力温存のため9時半には就寝。(主治医の先生によって起床時間は若干異なるらしいです)
・私は寝れたのですが、眠れない人のためにお薬ももらえます。

ということで、1日目のレポートは以上となります!つぎは分娩当日について書きますね!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください