こんにちは。Romi(@romi_1006 )です。
本日はドラックストアで買えるROSYROSAのジェリータッチスポンジをご紹介します。
濡らすと大きくなってまるではんぺんのようなぷにぷにの質感になるスポンジ!
リキッドファンデーションを使っているすべての方に試してみてほしい優秀スポンジです。
ROSYORSA(ロージーローザ)のジェリータッチスポンジとは?
SNSで話題のROSY ROSAのジェリータッチスポンジ!
濡らすとスポンジが膨らんで大きくなり、まるではんぺんのようなプニプニの感触に・・・!
値段はなんと480円。マツキヨで買ったらもっと安かった気がする。
形はハウス型とウェッジ型の2種類があります。
ハウス型は6個入り、ウェッジ型がサイズが小さい分12語入りです。
個人的にはこのウェッジ型が目の際の細かい部分までしっかりとファンデーションを塗ることができるのでおすすめです。
というか安いのでいったんどっちも買うことをお勧めします←
基本的には全国のマツモトキヨシやココカラファインなどのドラッグストアに売っています。
家の近くの店舗が知りたい方はこちらをご覧ください。
ROSYROSAジェリータッチスポンジの使い方
使い方は簡単!
スポンジを濡らしてしっかりと絞ります。
するとスポンジがふわふわ~っと大きくなってきます。
写真のスポンジは上が乾いているもので、下が濡れてるものです。
リキッドファンデーションの場合は、顔にファンデーションをのせてからスポンジでポンポンと広げていきます。
スポンジにファンデーションをつけると吸収されてしまうので、顔に塗ったものを広げるようにしましょう!
パウダーファンデーションの場合はスポンジにファンデーションを取って伸ばしていきます。
個人的にはパウダーファンデーションは水分と混ざることを前提に作られていないと思うので、リキッドファンデーションで使うのが良いと思います。
<比較してみた>乾いたスポンジVS濡れたスポンジ
乾いたスポンジと濡れたスポンジでそんなに違うの~?と思っているそこのあなたのために比較してみました!
上は乾いたスポンジで伸ばしたファンデーション、下は濡れたスポンジで伸ばしたファンデーションです。
よく見ると濡れたスポンジで伸ばしたほうはナチュラルにファンデーションが広がって塗れているのに対して、乾いたスポンジのほうは素肌との差がはっきりわかります。
私が濡れたスポンジを使ってみて感じたことはこちら。
- 少量でもファンデーションが伸びる
- 肌のツヤ感が増す
- ファンデーションが薄く伸びるので少しカバー力が弱まったように感じる
- 濡れている分少しひんやりして気持ちい
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ROSYROSAのジェリータッチスポンジは、濡らして使うぷにぷにの感触と、
ナチュラルにツヤ肌を作ることのできる優秀アイテムです!
値段も480円とプチプラなので是非使ってみてくださいね。
コメントを残す