こんにちは。Romi(@romi_1006)です。
私が愛してやまないアイメイクブラシブランドの「シックスプラス」からアイメイクブラシセットが発売されました!
目の形や大きさは人それぞれ。それに合うメイクブラシも人それぞれ。

本日はシックスブラスのアイメイクブラシセットをご紹介しますね。
気になる方はこちらもどうぞ。
Contents
<コスパ最強>プチプラなのに本格的なメイクブラシSixPlusの特徴
シックスプラスのメイクブラシはなんと言っても激安なのに高級な素材を使用しているコスパの良さが魅力です。
高級繊維、高級動物毛、高級ナイロン毛など、ブラシの種類によっていろいろな毛を使っている商品があるので、自分の好みを探してみましょう。
インスタにも良くこのブラシを載せているのですが、「どこのブラシですか?」って聞かれることがめちゃくちゃ多い!
この写真の11本入りのブラシが1番人気のアイテムでまさかの3,000円切ってます。
デパコスのブラシって1本で1万近いものとかもあるけど、これくらいの価格なら試しやすいよね。私はこの1年ずっとシックスプラスをメインで使っています。
この投稿をInstagramで見る
また、ブラシセットを買うとブラシの用途が記載された紙が同封されているのも嬉しいポイント。
こういうブラシセットって「これ何に使うブラシやねん」みたいな大きさのものが多かったりして結局使わなかったりするんだよね。
でも用途が分かれば使いやすい.
<アイメイクブラシを探してるあなたに!>ホワイトパール アイメイクブラシ 7本セット
今日紹介したいのがこのホワイトパール アイメイクブラシ 7本セット!
アイメイクにぴったりの大きさのブラシセットだよ。
この投稿をInstagramで見る
目の大きさは人それぞれ。それに合ったブラシも人それぞれ。
ブラシを変えれば一気にメイクが簡単になって時短になる!はたまたメイクに仕上がりが綺麗になる!
なんてこともあるくらいブラシ選びは大事!
最高級のナイロン毛を使用。動物の毛にも負けないほどの質感。
ホワイトパールのとっても可愛いよね。
ポーチもついてこれでなんと2,499円!(Amazonの価格です。)
半端ないな。相変わらず。
アイメイクブラシにマンネリを感じている方!是非これ使ってみて。今までのアイメイクがきっと変わります。
<用途を解説>ホワイトパール アイメイクブラシ 7本セット
もちろんそれぞれのブラシの用途が書いた紙も入っていました。
使用用途
1.大きなアイシャドウブラシ、アイホールや鼻筋、アイブロウのハイライトに使用
2.ショートシェダーブラシ。アイメイクの細かい部分やアイラインをぼかすのに使用。
3.ブレンディングブラシ。涙袋やアイメイクをするのに使用。
4.アイライナーブラシ。アイライナーを書いたりコンシーラーを使った細かい部分のカバーに使用。
5.斜めアイメイクブラシ。目頭、目尻のポイントメイクに使用。
6.ポイントアイメイクブラシ。目頭、目尻ののポイントメイクに使用。
7.アイシャドウブラシ。アイホールやのメイクやアイシャドウをぼかすのに使用.
もちろん1度のメイクにすべて使う必要はなく、自分に合ったブラシを数本見つけられればOK!
<試してみた>ホワイトパール アイメイクブラシでメイクをしてみたよ
このブラシを使ってメイクしてみた画像がこちらです。
使ったアイシャドウはCANMAKEのパーフェクトスタイリストアイズ19。
そして私が使ったブラシは3,4,6,7!
アイホール全体は7番のブラシ。1番よりも少し細くて平ら。アイホールに塗るにはぴったりの大きさです!
二重幅には3番のブレンディングブラシ。二重幅よりも少し広めにシャドウを塗りたいときはこれくらいの大きさが良し!二重幅狭め塗りたいときは6番を使うと良いと思う!
締め色は4番のアイライナーブラシ。ジェルライナーじゃなく、普通のパウダーアイシャドウでも綺麗に細かくラインが引けるよ。
そして涙袋が全然ない私の6番の筆使って下まぶらにラメをのせました。
このメイクに関しての詳細はこちらの記事を見てみてください。
<キャンメイク新作>イエベさんにおすすめしたいプチプラナチュラルアイシャドウ!パーフェクトスタイリストアイズ(19アーバンコッパー)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アイメイクブラシは高ければ良いというわけではなく、使いやすさと自分の目にあった大きさを選ぶのが1番!
シックスプラスはプチプラで試しやすい価格になっているので、是非この機会にチェックしてみてくださいね。
コメントを残す