こんにちは。Romi(@romi_1006)です。
みなさん眉マスカラ使ってますか?
もしも・・・
もしも使っていない方がいたらすぐに使ってほしい!
それくらい私には欠かせないアイテムです。
そんな眉マスカラ界にスターが登場!
あのマスカラのデジャヴュからアイブロウカラーが発売されたのです!
もうこれはどう考えても良い。
そう。実際に良かった!
とにかくこの良さを伝えたいので全色ご紹介します。
Contents
dejavu(デジャヴュ)の新しい眉マスカラ・アイブロウカラー ¥880
dejavu(デジャヴュ)アイブロウカラー ¥880
- 全3色(ナチュラルブラウン、ウォームブラウン、アッシュブラウン)
- ナチュラルに使える絶妙は発色
- エアリーな質感にこだわった柔らかいテクスチャー
- 高い発色
まずパケもデジャヴュらしいスタイリッシュな形で好き。好きの一言。
色はマスカラよりも少し明るい赤。
この投稿をInstagramで見る
そして、こだわっているのが「エアリーな眉毛の質感」。
眉マスカラって固まりやすかったり、だまになりやすかったりするのよね。
でも、このデジャヴュの眉マスカラはとにかくふわっと自然な「地毛が茶色いのですが何か?」感をだしてくれるのです。
ただし、このマスカラのコームで塗っただけだと結構固まっちゃうので別途何もついていないコームで眉毛をとかしたほうが良いよ。
ということで念のため使い方。というか基本的なアイブロウメイクの方法を紹介しておきます。
- アイブロウペンシルで眉の輪郭を描く(眉頭ははっきり描かない)
- パウダーでその間を埋める
- 眉マスカラを毛の流れに逆らうように塗る
- 眉毛をコームなどで整える
<迷ったらこれ買っておけ!>デジャヴュアイブロウカラー ナチュラルブラウン
ここからは全3色のスウォッチと色味の特徴を紹介していきます。
まずはとりあえず1本買うならこれでしょ、っていう鉄板カラーのナチュラルブラウン。
コームはこんな感じ。
王道のブラウンで幅広い髪の色に対応してくれるカラー。
ちなみに眉毛の色は髪の毛の色よりもワントーン明るくて良いのです。
そのほうがあか抜けて見えるよ。
逆に髪色と同じ色(特に黒髪で黒い眉とか・・・)にしちゃうと重たくてバブリーな雰囲気になるので注意やで。
手に出してみるとあんまりつかないw
ぼんやりと色がつくかんじでした。
そして眉毛に塗ったのがこれ。
これ、めちゃくちゃ綺麗!本当に仕上がりがナチュラルだけどしっかり発色するのです。
私、眉マスカラは結構ヘビーローテーションをヘビーローテーションしてたのですが←
久々にスタメン交代の予感です。
それくらい気に入った。
<温かみのある赤みブラウン>デジャヴュアイブロウカラー ウォームブラウン
つづいてほんのりと赤みのあるウォームブラウン。
髪の毛の色に赤みをいれてる人はこっちほうが馴染むと思います。
赤みが入っているっていってもかなりナチュラルなの。
栗色っていうのかな?
優しい印象になる色味だと思います。
この冬は赤茶系のメイクが流行っていたから眉毛も赤みをだすとメイクに統一感が出る気がする。
眉毛に塗ってみるとこうなりました。
どう?めちゃくちゃ自然じゃない?
赤み系のブラウンって赤すぎてどこぞのビジュアル系?みたいになる可能性もあるからさ。
ほんの少しだけ赤みをプラスした茶色。
案外赤み系の眉マスカラってないからとっても貴重な存在になると思います。
赤茶系の髪色している人はすぐにでも買いましょう。
<明るい髪色の方はこれ>デジャヴュアイブロウカラー アッシュブラウン
最後にアッシュブラウン。
アッシュブラウンというネーミングが合っているのが若干怪しい色だと思ってるw
どっちかという明るいミルクティーって感じな気がするんだけどな。
髪の毛が明るい人におすすめ。
黄みが強めの明るい茶色。
金髪さんも使えそうな色味です。
私髪の毛の色がすぐに抜けるから抜けてるときはこれくらい明るい色を使ってもいいかも。
ちなみにこの眉メイクの画像は、もちろん全部同じペンシルをベースに使っているよ。
マスカラだけでやっぱり印象変わるよね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
デジャヴュの眉マスカラはとりあえず買っておいて間違いない!
私的にはしばらくこのナチュラルブラウンをスタメンポーチに入れておこうと思っています。
是非皆さんも試してみてください。
コメントを残す