<カラーアイライナー使ってる?>フローフシUZUのアイオープニングライナーのおすすめ3色

こんにちは。
美容ライターのRomi(@romi_1006)です。

皆さんはカラーアイライナーを使っていますか?

「アイライナーはずっと黒です…。」

って人がもしもいたら何も言わずに試してみて欲しいのがフローフシが産んだ新ブランド『UZU』の『アイオープニングライナー』です!

本日は『アイオープニングカラーライナー』のおすすめ3色をご紹介します。

フローフシのUZUのウズってどんなブランド?

 

この投稿をInstagramで見る

 

UZU BY FLOWFUSHI(@uzu_byflowfushi)がシェアした投稿

 

昨年突然のブランド終了を発表して世間をざわつかせたフローフシ。
コスメ好きじゃなくても知っている方も多い大人気のドラッグコスメブランドでした。

そんなフローフシが、普通にブランドを終了するわけもなく、新しく立ち上げた新ブランドが「UZU」です。
UNFRAME THE BEAUTYをテーマに、人種や年齢に捕らわれないカラーメイクを発信しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

UZU BY FLOWFUSHI(@uzu_byflowfushi)がシェアした投稿

世界的な人気ブランドに成長している『UZU』
その勢いはすさまじく、新宿伊勢丹に店舗が誕生したのです…!

ドラッグコスメで買えるブランドがデパコスに昇格?みたいな。

 

この投稿をInstagramで見る

 

UZU BY FLOWFUSHI(@uzu_byflowfushi)がシェアした投稿

この伊勢丹新宿店では、今日紹介するアイオープニングライナーや、マスカラなどのUZUの全商品に加えて、
アメリカ限定発売のアイライナーが売っているのです!

日本で発売しているカラフルなパッケージとは一転、
ブラックを基調としたシンプルでスタイリッシュなシリーズ。

発色はこんな感じ。
モードな雰囲気の色が揃っていました。

新宿伊勢丹に行くことがあったら是非チェックしてみてください。

UZUのアイオープニングライナーって?

(出典:ファッションプレス

UZUアイオープニングライナー ¥1,500 + tax

  • 14色の豊富なカラーバリエーション
  • 奈良で作られる大和匠筆を使用し、コシのある書き心地を実現。
  • 水、湿気、皮脂に強く全然落ちないのにお湯で落ちる特性フィルム
  • 染料フリーで色素沈着しない
  • アレルギーテスト済 &パッチテスト済

見ているだけでテンションがあがるカラバリ豊富なアイライナー。
今時アイシャドウやリップと同様に、アイライナーも気分で色を変える時代です。

各カラーの特徴はこちら。

ブラック:黒を超える、黒。瞳をどこまでも深く見せ、 二度書きしたようにグロッシィでインテンスな仕上がり。

グレー:ジェンダーレスな陰影。陰影が美しく強調されたジェンダーレスフェイスを 完成させるダスティグレー。

ブラウンブラック:黒×ブラウンのハイブリッド。黒よりも艶っぽく、ブラウンよりもきりりと、 2つの魅力を昇華させたハイブリッドカラー。

ブラウン:エフォートレスブラウン。瞳にボーダーレスなニュアンスを添える、 華やかさと軽やかさが共存したコッパーブラウン。

カーキ:漂う、知的モード。知的モードを漂わせる、 ミリタリールックに溶け込むようなスモーキィなカーキ。

バーガンディ:洗練のコケティッシュ。まるで、赤リップを纏った時のように、 ほんのりとした体温や息遣いを感じさせる官能色。

ネイビー:瞳に透明感、肌に血色感。黒目に深みを与え、白目をクリアに見せ、 肌全体を生き生きと見せる黄金比ネイビー。

パープル:冴え渡るパープル。エレガント、クール、ミステリアス。 大人の艶をアピールするフューシャパープル。

オレンジ:アーバンモードを格上げ。肌に溶け込んで温かみを添えながらも、 都会的な雰囲気を醸し出す、個性派カラー。

ライトブルー:知性と品格をスノップに。大胆な遊び心を感じさせながら、 肌や瞳に透明感を与えるクリーミィなブルーに。

ピンク:ポップをクールに。ポップな印象を極めながら、大人ムードをスパイスにしたクリーミィなピンク。

イエロー:肌に光を差す色。どんな肌にも溶け込んで ぱっと明るい印象を与える、ブライトイエロー。

ホワイト:瞳も肌もクリアに。ひと塗りで瞳や肌のくすみを一掃し、 クリアに見せるピュアホワイト。

 

(画像出典:UZU公式HP)

完璧な発色と、滲まず水に強いのにお湯落ち、抜群の書き心地の三拍子が揃った最強のアイライナー。
アットコスメの2019年ベストコスメをはじめ、数々の美容メディアでもベストコスメを受賞している優秀アイテムです。

個人的にはウォータープルーフなのにお湯落ちという点が1番気に入っています。
本当に水で洗うとわかるのですが、ちょっとやそっとじゃ全然落ちません。

でもお風呂に入ったり、お湯で洗うとつるんと落ちる。

スタイリッシュなデザインも人気の理由の一つ。
八角形のペンの蓋を開けると、アイコンが刻印されています。

なんと、この刻印が”エイリアンマーク”だと、もう一本ライナーをもらえるというUZUならではの遊び心も!

 

これはあまり知られていないと思うので、もしすでにこのライナーを持っている人がいたら
今一度マークをチェックしてみてください♪

UZUアイオープニングライナー人気&おすすめ3色

ここからは、

「14色もカラー展開があってどれを選べばいいのかわからない…!」

と言う方に向けて私のおすすめカラー3色をご紹介します。

  • カーキ
  • ブラウン
  • バーガンディ

どれもトレンドの人気カラー。
ここからは1色づつ紹介していきますね。

迷ったらこれ!UZUアイオープニングライナーブラウン

まずは私がほぼ毎日使っているブラウン。
私はマスカラもアイライナーも黒は使いません!
ブラウンか色物だけ!

紙に書いてみるとこういう色です。
結構濃いめのブラウンなので、めちゃくちゃ自然です。
今まで黒のライナーを使ていた人、これに変えるだけでメ目元の印象が優しくなるよ。

私がよく引く方法は目じりをチョン!っと数ミリ上げるスタイル。

仕上がりはこんな感じです。
ほぼブラウンってわかりません。ちなみにマスカラもブラウンです。
私は目の色も真っ黒ではなくて、若干茶色なので黒よりブラウンが圧倒的になじみます。

女性らしい可愛さ!UZUアイオープニングライナーバーガンディ

つづいて女性らしい可愛さを持っているバーガンディ。
バーガンディのアイライナーって他のブランドのものも何個か使った事があるけれど、
UZUは一番発色がいい!

紙にかくとこんな感じでもはやマッキーの発色。

実際に目元に書いてもやっぱりマッキー並みに発色するから、
アイメイクの主役になれるアイライナー。

アイシャドウやマスカラは控えめにして、このライナーを目立たせて使うのが可愛い!

created by Rinker
UZU BY FLOWFUSHI
¥1,470 (2023/06/07 15:18:28時点 Amazon調べ-詳細)

おしゃれカラー!UZUアイオープニングライナーカーキ

最後に紹介するのがカーキ!
カーキはナチュラルだけどいつもと少し雰囲気を変えたい人におすすめのおしゃれカラー。

カーキっていうとパッケージくらいの緑っぽい色を想像していたけど、
実際はグレー系のアッシュみたいな色。

緑っぽさが強くない分ナチュラルに使える。
これならOLさんメイクにも取り入れることが可能。

こんな感じです。
ブラウンや黒では出せない絶妙な抜け感を演出してくれるカーキ!

created by Rinker
UZU BY FLOWFUSHI
¥1,650 (2023/06/07 15:18:29時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

本日は、今ノリの乗っている日本が誇る世界的なコスメブランドに成長したUZUの
アイオープニングライナーおすすめ3色のご紹介でした♪

とにかく書きやすさと発色がピカイチなので、まだ使った事のない方は是非この機会に試してみてくださいね!

また、UZUのカラーマスカラ全色レビューの記事をかいているのでよかったらこちらもどうぞ。

<フローフシ>UZU モテマスカラのカラーマスカラ全5色レビュー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください