こんにちは。
美容ライターのRomi(@romi_1006)です。
みなさんは自分のパーソナルカラーを知っていますか?
自分のパーソナルカラーを知ると、コスメや洋服選びがとっても簡単になりますよ♪
もちろん「自分がときめく色」を使うのが1番だとは思いますが、似合う色を知っていると、迷った時の助け舟になってくれるのです◎
今日はイエベ春の私が選んだコスメデコルテのアイグロウジェム6色をご紹介します。
そんな私のパーソナルカラーは1stスプリング、2ndウィンターです。

Contents
コスメデコルテアイグロウジェムって?
この投稿をInstagramで見る
コスメデコルテアイグロウジェム ¥2,700(税抜)
- 全30色展開+限定色
- スフレのようなぷにっとした質感のアイシャドウ
- 重ねるほどに色が濃くなるのでグラデーションも自由自在
- まぶたにピタッと密着してよれにくい
- 選べる質感×豊富なカラーバリエーション
この投稿をInstagramで見る
コスメデコルテのアイグロウジェムは2018年の2月にフルリニューアルして全30色展開。
ぷにぷにふわふわのスフレみたいな感触のアイシャドウ。
丸っこいパッケージも可愛くて、ついつい集めたくなるようなフォルム…。
重ねれば重ねるほど濃くなるテクスチャーで、自然なグラデーションを作ることができます。
色を組み合わせても可愛いですが、単色で使っても映えるのがアイグロウジェムのすごいところ。
この投稿をInstagramで見る
明るさを与えるハイライトカラー、柔らかさを与えるミディアムカラー、深みを与えるアクセントカラーと明るさは大きく3段階に分けることができます。
また、仕上がりもツヤ系、グリッター系、マット系と様々◎
以前はツヤ系だけだったのに、徐々にバリエーションが増えてきているのは人気だからですね。
定期的に限定色も発売されていて、きっとお気に入りのカラーが見つかりますよ♪
アイグロウジェムの保管時の注意点
私の実体験に基づくアイグロウジェム保管時の注意点なのですが、、、
蓋はしっかりと閉めよう
めちゃくちゃ当たり前の事なんだけど、、、、
私は最強にズボラなコスメマニアなので、コスメの蓋を締め切らず緩い状態で保存していくことなんてざらにあるのです。
アイグロウジェムもそうしていたら、、、、
容量は半分くらいに減ってたーしかも固い。
要は、水分が多いスフレのようなテクスチャーなので、蒸発しちゃうの。。。
これはアイグロウジェムだけでなく、他のジェル系のアイシャドウなどもすべてにおいていえること。
ちなみに私は大好きだったDAZZSHOPのスパークリングジェムも同じ感じで蓋を久々に空けたら見るも無残な状態になっていたというつらい思い出が…。
みんな!当たり前だけど、使ったら蓋はしっかりと閉めようね。
あと、塗るとき以外は常に蓋は閉めておいた方が良いと思う。
コスメデコルテアイグロウジェムカラー展開
全てのカラー展開を簡単にご紹介します◎
深みをあたえるアクセントカラー
目元にカラーの印象を強く与えてくれるのがアクセントカラー。
単色で使っても可愛いし、締め色として他の明るい色を組み合わせても可愛いです。
今まではツヤ系だけだったのですが、マットカラーが新しく仲間入りしました♪
(画像出典:コスメデコルテ公式サイト)
- GY080 シルバーパールがきらめくパープルグレー
- BE387 ゴールド&レッドパールが華やかに艶めくレディッシュベージュ
- BR382 穏やかで温かみのあるショコラブラウン
- BR384 レッドパールがリッチに艶めくアプリコットブラウン
- GR780 ゴールドパールがとけこむカーキ
- PK880 レッドパールが華やかなローズピンク
- BR300 rustic brown
- BR301 russet rust
- BR304 smoky taupe
やわらかさをあたえるミディアムカラー
つづいて柔らかい印象の目元にしてくれるミディアムカラー。
これを単色で使うのがめちゃくちゃ可愛いと私の中で話題。
アイグロウジェムを初めて買う人はここから選ぶのがおすすめです◎
- BE385 繊細なシルバーパールを効かせたブラウンベージュ
- BE386 肌になじむ穏やかな印象のウォームベージュ
- BE387 ゴールド&レッドパールが華やかに艶めくレディッシュベージュ
- BR389 ゴールドパールがとけこむシックなグレージュブラウン
- PK881 レッドパールがなじむソフトな印象のコーラルピンク
- BE882 ミステリアスな印象のピンキッシュベージュ
- PK883 シルバー&レッドパールがほんのり艶めくカシスモーヴ
- BL981 シルバー&レッドパールのきらめきが神秘的なパープルブルー
- RD400 retro noble
- BE302 cinnamon cafe
- BE802 leather pink
- PK800 fuchsia
- PK801 flower mist
明るさをあたえるハイライトカラー
つづいて、名前の取りハイライトとしても使えそうなレベルで明るいカラー。
目元に単品で使うのは若干物足りなく感じる人もいるかも。
でも、ハイライトとしても使えるって考えたら1つは持っていたいカラーです。
- PU181 レッド&シルバーパールで透明感を演出するピュアラベンダー
- BE390 ナチュラルな印象のミルキーベージュ
- BE392 温かみのあるやさしい印象のオールドベージュ
- GR781 グリーン&ゴールドパールがなじむパステルグリーン
- PK885 シルバーパールがきらめくフレッシュなスイートピンク
- BE303 vintage vanilla
輝きをあたえるグリッターカラー
最後にラメ入りのグリッターカラー。
アイグロウジェム特有の濡れたようなツヤ感も最高に可愛いんだけど、もっと目元をキラキラにしたい!と言う人は買っておこう。
いつのもメイクに重ねてニュアンスを変えるのも楽しそう♪
- GD082 ゴールドパールがきらびやかなグリッターゴールド
- WT083 シルバーパールがリッチにきらめくグリッターホワイト
イエベ春に絶対に合う色6選とは?
ここからは、イエベ春さんに全力でおすすめしたい6色を厳選して紹介していきます。
もう見るからに大好物な色味。
PK881、PK885、BE387、PK880、BR384、BR382です。
一色づつ詳しく紹介していきますね。
ちなみに、今回イエベ春に似合う6色をさらに私のおすすめ順に紹介していきます
1番人気のカラー!アイグロウジェムPK881
アイグロウジェムの中でも1番人気のカラーはこのPK881。
どう考えてもかわいい色。
メイクしてみるとこんな感じになります。単色で使ってこそ全力を発揮するタイプのカラー。
少しコーラルがかったピンク。春から夏に活躍しそうな色です。
今日紹介する6色の中でも私の一押しカラー。アイグロウジェム何色買って良いのかわかんな~い!というそこのイエベ春さん。
とりあえずPK881を買っておけば間違いなし!
ローズブラウンが上品!アイグロウジェムPK880
続いてこれも激押し。PK880。
私の大好きな美容系ユーチューバーの佐藤優里亜さんが使っていた色。これもPK881と同じくらい人気がある色です。
正直これはブルべさんでも似合う系のブラウン。本当万能。
ローズブラウンって、ありそうでなかった上品な色…!
これも単色使いもできる優秀カラー。大人な雰囲気を作りたい方にお勧めです。
ツヤツヤベージュ!アイグロウジェムBE387
OLさんなど、ナチュラルなベージュをお探しの人にはBE387が一押し!
明るさはミディアムなので単色使いをしてもOK。
ツヤ感たっぷりのナチュラルな目元に。
色味は少しアディクションのタイニーシェルに似ていて、それにツヤ感を足した感じ。
ハイライトにも使える!アイグロウジェムPK885
ハイライトにも使えるほど明るいハイライトカラー。
ブラウンやピンク系のグラデーションを作るときに便利。
この色は、人によっては単色使いをすると少し浮いてしまうかも。
そういう時は他の濃いめのカラーを入れて引き締めてあげると良いですよ◎
あと、ハイライトとしてCゾーンに入れて使うとすごく可愛いです♡
ざぐざぐラメ入り!アイグロウジェムBR382
アイグロウジェムの中でもラメがふんだんに入っているブラウンがBR382。
ラメ好きさん!集まれ~!
瞬きをするたびにシルバーラメがキラキラと輝きます。
こちらも一色で使えるミディアムカラー。
使いやすさ抜群です!
お洒落なツヤ系!アイグロウジェムBR384
先ほどのBR382がラメ系だったのに対して、こちらはツヤ系。
つやんつやんの目元で瞬きたくさんしたくなっちゃう。
色味は使いやすい王道ブラウン。
単色としてももちろん使えますが、細い筆にとって使えば締め色としても使える色味です。
アイグロウジェムを3色使うおすすめメイク
単色でのメイクは先ほど紹介しましたが、
ここからはこれらの6色のうち、3色づつを組み合わせたメイクをご紹介しますね。
「組み合わせ方が分からない」って人、是非参考にしてみてください♪
ツヤ感たっぷり!アイグロウジェムBE387×BR384を使ったメイク
まずはBE387、BR384を使ったメイク。
ナチュラル系のブラウンメイクを作りたいという方にお勧めです。
アイホール全体にBE387を使って、BR382を二重幅に薄めにのせました。
目をつぶった時にきれいなグラデーションが完成。BE384のツヤツヤ感がたまらない。
OLさんメイクにもぴいたりのナチュラルブラウンメイクです。
上品なローズブラウン系メイクなら!アイグロウジェムPK885×PK881
続いてPK885、PK881を使ったローズブラウンメイク。
ナチュラルな感じにしたかったので、アイホール全体と下まぶたに薄くPK885を。
二重幅広めにPK880を。
ナチュラルだけど、目を閉じるときれいにグラデーションが作れています。
ローズブラウンが上品な印象に。
イエベ春さんにどんぴしゃ!アイグロウジェムPK881×BR382
最後に私の1番おすすめの組み合わせがこれ。PK881はイエベ春さんどんぴしゃの単色使いしても超絶可愛いコーラルピンク。
これにBR382を二重幅狭めに重ねるとメイクが引き締まります。
可愛らしいけど、派手すぎずナチュラルに使えるこの組み合わせは全イエベ春さんにおすすめしたい!
日常使いにもデートにも対応可能な万能カラーです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
コスメデコルテのアイグロウジェムはカラー展開が豊富な分、自分に合うカラーを選ぶのが難しいですよね。
本日おすすめしたカラーはイエベ春ならハマると思いますので是非チェックしてみてください!
コメントを残す