こんにちは。
Romi(@romi_1006)です。
本日は、私がずーっと狙っていたアンプリチュードのアイシャドウ「コンスピキュアスアイズ」をご紹介します。
使ってみて思ったのが
「もっと早く買えばよかった…」
という事!
とにかく最高でした!
ということで、本日はアンプリチュードのアイシャドウの使い方からカラーバリエーションまで徹底的にレポしていこうと思います◎

Contents
アンプリチュードのアイシャドウって?
この投稿をInstagramで見る
Amplitude(アンプリチュード) コンスピキュアス アイズ
- 価格 7,000円(税抜)
- 全8色のカラー展開(+限定色)
- 「透き通る感」を演出する上品な発色
- マット、クリーム、ラメの3つの質感のアイシャドウが入ったパレット
アンプリチュードは世界的に活躍するメイクアップアーティストのRUMIKOさんがクリエイティブディレクターを務めているブランド。
「かっこいい大人美」をイメージして作られたコスメはナチュラルで上品な仕上がりのものばかりです。
こちらのアイシャドウパレットはマット、クリーム、ラメの3つの質感のアイシャドウを混ぜることで「透き通る感」を作ることができるアンプリチュードの大人気アイテム。
上品で透け感のある仕上がりはまさに大人のためのアイシャドウなのです。
田中みな実さんが愛用している事でも話題となりました。
3色入りのパレットで7,000円と、少しお値段はするけれど、他には無いナチュラルで上品な仕上がりは値段相応だと思います。
カラー展開は?
ここからは全8色のカラー展開を簡単にご紹介しますね♪
01 ベージュ
(画像出典:アンプリチュード公式サイト)
01ベージュ:肌になじむベージュでほんのりと陰影をつくり、ナチュラルな目もとに仕上げたい方に
こちらの01番は田中みな実さんが愛用していることで人気となったカラー。
パーソナルカラー問わず使いやすいベージュパレットだと思いますが強いていうならスプリングさんかな!
02 ピンクベージュ
02 ピンクベージュ:ナチュラルな中でもソフィスティケイトされたアイメイクに仕上げたい方に
こちらはBAさん曰く1番人気のカラー!上品すぎるピンクパレットです。
万人受けするピンクですが、サマーさんに特に似合いそう!
03 ライトブラウン
03 ライトブラウン:ナチュラルな中でもソフィスティケイトされたアイメイクに仕上げたい方に
03のライトブラウンは01よりもさらに万人受けしそうなカラー。少しクールな印象も入っているブラウンです。
04 ライトイエローブラウン
04 ライトイエローブラウン:ナチュラルな中でも、ニュアンスのある目もとに仕上げたい方に
黄みの強めのブラウンがお好みの方はこちらがおすすめ!おしゃれカラー。
オータムさん向けのカラーかな。
05 ブラウン
05 ブラウン:ブラウンで目もとの陰影をつくり、しっかりとしたアイメイクに仕上げたい方に
ピンクブラウン!02のピンクよりもブラウンよりの色
06 ダークブラウン
深いブラウンの色味で目もとを強調し、アイメイクを楽しみたい方に
淡い色味が多い中でも、割としっかりと暗めの色が入ったのがブラウン。目元に立体感を出したい人におすすめ。
07グレイッシュグリーン
なじみの良いグリーンにグレイッシュなブラウンを重ねることで深みのあるシークな目もとに
グリーンなのに肌馴染みが良いのが不思議!グリーンメイク初心者さんにおすすめ。
08 グレイッシュブルー
クールなブルーにグレーシルバーを重ねることでソフィスティケイトされた大人の目もとに
鮮やかなブルーがクールな印象を与えてくれるアイシャドウ。ウィンターさんにおすすめ◎
公式の使い方その1
公式サイトに載っている使い方はこちら。すべてのアイシャドウに共通して使える方法です♪
- クリームベースのAをまぶた全体にのせる(指がおすすめ)
- 乾式シャドウのBを目の際からアイホールまで広げる(ブラシがおすすめ)
- パール入りの湿式Cをその上に重ねる(ブラシでも指でも)
公式の使い方その2
こちらは私のおすすめの使い方です。
画像付きで紹介しますね。
1.クリームベースのAをアイホール全体と下まぶたにのせる(指がおすすめ)
2.乾式シャドウのBを二重幅より少し広めくらいの目尻側にのせる。下まぶたにも。
3.パール入りの湿式Cを目のキワにのせていく。
完成するとこんな感じです。
アンプリチュードアイシャドウのおすすめカラー
それでは、ここからはアンプリチュードコンスピキュアスアイズのおすすめカラー2色をご紹介します、
「どれを選べばいいの~?」
って方!是非参考にしてみてくださいね♪
コンスピキュアス アイズ01ベージュ
まずは01のベージュ。
こちらは田中みな実さんが愛用しているという事で話題となったカラーです。
かなりナチュラルな発色のベージュアイシャドウ。
結構しっかり塗ってこれくらいの発色でした。
アンプリチュードのアイシャドウはすべてこれくらいの淡い発色。
普段高発色のアイシャドウを使っている人にとっては物足りないかもしれません。
「あれ?アイシャドウ塗ってる?」って印象なのに、よく見ると繊細な輝きを放つ目元になります。
自然光で撮影した写真がこちら。
優しい印象の目元になりました。
かなり万能なベージュなので、パーソナルカラー問わずに使いやすい色だと思います。
ですが、強いて言うならばスプリングさんに向いているかも!
私はどんぴしゃでした。
もしも私はアナウンサーだったら毎日でもこれを使うかもしれない。そんな色です。
室内でライトを当てて撮影した写真がこちらです。先ほどよりもラメ感が伝わるかと思います。
めちゃくちゃ細かいパールの入ったクリームシャドウと、細かいラメの入ったパウダーシャドウが良い感じにキラキラ…。
ブラウン、ベージュ系の普段使いしやすいアイシャドウを探している人におすすめのカラーです。
コンスピキュアス アイズ02ピンク
つづいて、02のピンクのご紹介です。
ラメが…!綺麗…!
こちらはBAさんに聞いたところ1番人気の色と言っていました。
確かに、甘すぎない優しい色味のピンクはまさに「大人のためのピンクアイシャドウ」って感じ。
スウォッチはこんな感じで、これもかなり淡いです。
軽くのせただけだと写真に写らないレベル。
目元に使ってみました。
ピンクなのわかるけど、かなりナチュラル。
目尾をつぶってみました。
ツヤ感が美しく、ちょうど眼球の形にライトがあたって陰影ができます。
このアイシャドウはクリームシャドウが本当にきれい。
今までみたことのないような透明感のある輝きを放つのです。ピンクアイシャドウで透明感がでるってすごい。
ツヤ感とラメ感が派手すぎず、ピンクアイシャドウ初心者さんでもおすすめ。
こちらも01同様パーソナルカラー問わず使いやすい色だと思います!
強いていうならサマーさんかな♪
最後に
いかがでしたでしょうか?
本日はアンプリチュードの大人気アイシャドウ「コンスピキュアス アイズ」のご紹介でした!
どの色を買おうか悩んでいた方!
このアイシャドウを初めて知ったという方!
是非一度試してみてください!
きっと沼にハマります。
コメントを残す