こんにちは。
美容ライターのRomi(@romi_1006)です。
みなさん、眉マスカラって使っていますか?
そうですよね、使っていますよね?
いますよね?
そう、もしも!
もしも万が一使っていない人がいらたこれを使ってみて欲しい。
そんな使い勝手抜群&一気に眉毛が垢抜けるニュアンスカラーの眉マスカラを発見しました◎
エテュセのアイエディションです!

Contents
エテュセアイエディション(眉マスカラ)
エテュセアイエディション(眉マスカラ)
- 2020年5月にリニューアル
- アッシュベースの絶妙ニュアンスカラー
- 全4色展開
- 汗に強いウォータープルーフだけどお湯落ち
- 固めずにふんわりと眉毛に馴染む
- 塗りやすいコンパクトブラシ
- ブラシにしっかりとマスカラが付く
コスメマニアの方はご存知かと思いますが、エテュセは2020年の春にブランドをリニューアルしました!
それに伴って商品のパッケージも中身も一新したのです!
(画像出典:エテュセ公式サイト)
本当に思い切ったよな~。
そのリニューアル後の商品がおしゃれで可愛い!と今SNSでも話題沸騰なのです。
確かに今までのエテュセのイメージって結構チープ感が否めなかったんだけど、デザインが変わって洗礼された高級感が出たような…。
結構グロスが注目されがちだけど、私が目を付けたのはこの眉マスカラのエテュセアイエディション!
とにかくこだわっているのが絶妙なニュアンスカラー。
すべてがアッシュ系でアッシュ〇〇という名前のカラーが揃っています。
若干くすんでいるカラーでまさに今時のニュアンスカラー。
一気に眉メイクがあか抜けるのです!
そして、眉マスカラって結構固まってダマになるものが多いのですが、このエテュセのアイエディションは固まらずにふんわり馴染む設計。
これがナチュラルだけどお洒落な眉毛を作るポイントなのです。
また、毛髪トリートメント成分のアミノ酸と、毛髪保湿成分のヒアルロン酸配合で眉毛に優しいのも嬉しい。
眉毛って髪の毛やまつ毛と違って結構疎かにしがち。
気づいたら抜けてしまったり、乾燥したりで痛んでいるかも…!
でもこの眉マスカラは、メイクしながらも美容液をつけているような感覚。
また、最近流行りのウォータープルーフだけどお湯落ち◎
実際にめちゃくちゃ簡単にお湯でするんと落ちてびっくりしました。
洗顔で顔を擦るのは自傷行為に等しい…
ということで、この簡単にお湯で落ちるのはもはや必須だよね。
この投稿をInstagramで見る
また、ブラシにしっかりとマスカラが絡みついているので一度で割とたっぷり塗れる。だけど、ダマニならない。(2回目)
本当良いところしか今のところ見つからない…。
悪いところを探してみたのですが、、、、、
強いていうなら発色はそこまで良くないかな!
ニュアンスカラーってことで敢えてそこまではっきりした発色にしていないのかもしれないけど…。
私が思うネガティブ要素はそれくらい!
エテュセ眉マスカラの使い方
では、エテュセのアイエディション(というか眉マスカラ全般)の使い方を紹介します!
- 眉毛の流れと逆方向に、毛をとかす
- 次に、眉毛の流れに沿って根もとから毛先方向にとかす(以上!)
- アイブロウペンシルとパウダーを使う場合は先にペンシルで眉尻を書いてパウダーで全体の形をとるのがおすすめ
また、このエテュセの眉マスカラはかなりナチュラルに馴染む上にダマになりにくいのですが、、、、
万が一!
ダマになってしまったり、眉毛に多くマスカラが付きすぎてしまった時は、別途コームやスクリューブラシで毛の流れにそってとかすのがおすすめ。
私はいつも仕上げにブラシでとかしているよ◎
これをやらないと
「あー眉マスカラ塗ってますねえ」感が強くなる!(エテュセの眉マスカラに限らず)
エテュセアイエディション(眉マスカラ)全色レビュー
ここからは全4色を1色づつ写真と一緒に紹介していきますね。
どの色が良いのかな?と悩んでいる人、是非参考にしてみてください♪
01. アッシュミルクティー
まずは01のアッシュミルクティー。
茶髪さんにとっては無難な色。
私は眉マスカラを買うとき「ミルクティカラー」を選びがち。
髪の色もベージュとかミルクティ系が多いからね。
シンプルに可愛い。
この4色の中では一番明るい色で少し黄みが強い。
髪の毛が明るい人はこの色が良いと思う。
ちなみに今日載せているアイブロウの写真はベースにエクセルのアイブロウペンシルのブラウンを使っています。(私は眉マスカラだけでメイクすることはないので)
02. アッシュピンク
つづいて02アッシュピンク。
この色に関してはアッシュ感が分かりづらいかな。
可愛らしい印象の眉毛になるよ◎
口コミを調べていた時にこの色を買ったとう人が1番多かった!
多分1番人気のカラーだと思います。案外眉マスカラでピンク系のブラウンって少ないんだよね。
ピンク系のメイクが多い人、ピンク系の髪色の人はこの色がおすすめ。
03. アッシュブラウン
03のアッシュブラウン。
柔らかい印象の眉毛になるベーシックな色!
どれが良いんだー?って悩んで決められなかったらこれが一番万能な色だと思う。
栗みたいな色の王道ブラウンです。
若干赤みがあるかな?
04. アッシュグレー
4色の中で一番暗いグレー系の色。
黒髪さんが使うならこの色かな。
グレーとはいっても、灰色っぽさはなくて、焦げ茶ってイメージです◎
これも口コミを調べている時に買ったという人が多かった!
黒髪さんって眉マスカラの色で悩むことが多いみたいだけど、これは使えると思う。
エテュセアイエディションの口コミは?
ここからはエテュセのアイエディションの口コミを調べてみたので紹介しますね。
アットコスメの評価は4.5でなかなか良い!
眉マスカラ部門では5位でした。
良い口コミ
ますは良い口コミから。

黒髪ですが、04番のアッシュグレーは明るすぎず暗すぎず、赤みや黄みも気にならないベストな色でした。
何より感動したのは、乾いた後に指で眉毛を触っても「ふわふわ」なこと!!

それに石鹸+お湯落ちでオフも楽!大して付いてないように思っても、引きで見ると結構印象変わるから、眉毛って大事って改めて思いました!

良い口コミは総じて「固まらない」「ダマニならない」「馴染む」「塗りやすい」というものが多かったです!
全体的にアッシュピンクとアッシュグレーを買っている人の口コミが良い良いような気がしました。
この2色ってそこまで各ブランドが出しているわけではないから、貴重なんだよね。
悪い口コミ
つづいて悪い口コミの紹介です。

時間が経つとマスカラ液がポロポロと落ちて
気が付くと眉下についてたのが気になります。


悪い口コミで多かったのは「落ちてくる」「発色が弱い」と言うものが多かったです。
発色についてはわかる~って感じでした。
腕に出してみると結構はっきりとした色に見えるのですが、さらっとしているテクスチャーであまり眉毛に絡まないのかな…?
ということで良く言えばナチュラル、悪く言えば発色が弱いという感じです。
ベースにペンシルやパウダーを使う場合はそっちの色のほうがメインになるかも。
また、カス?がボロボロ落ちてくるという口コミも何件か目にしました。
私はまったく感じなかったのですが…。
眉毛の質や使っているアイブロウパウダー、スキンケアとか関係しているのかもですね!
最後に
本日はエテュセのアイエディション、アイブロウマスカラをご紹介しました!
この商品はこんな人におすすめです!
- 固まらないふんわりした仕上がりの眉マスカラを探している人
- ナチュラルなニュアンスカラーのマスカラを探している人
- ウォータープルーフのお湯落ち眉マスカラを探している人
気になった方は是非試してみてくださいね♪
コメントを残す